運営情報
ごあいさつ
はじめまして。カラーセラピーランド管理人のやなぎです。
世界にはたくさんの色があり、意識してまわりを見渡せばたくさんの色に囲まれていることに気づくと思います。
赤い色を見ると体温が上がったり、青い色を見ると気持ちが落ち着いたりと、身の回りの色はあなたの心身にさまざまな影響を与えています。
また、あなたが普段、無意識に選んでいる色には、あなたの性格や心の状態が映し出されています。
カラーセラピーランドでは、色彩心理を中心とした色の力を研究し、色をとおして自分らしく生きる方法を紹介しています。
カラーセラピーとは
カラーセラピーは「気づき」のセラピー
好きな色や気になる色には、あなたの心の状態が表れています。
色は心の言葉です。
色をとおして本当の心の声を聞いてみましょう。
自分をもっと好きになります
カラーセラピーでわかること。
それは、自分に似合う色や本当の気持ちといった”自分らしさ”。
自分らしさに気づくと、自分をもっと好きになります。
セラピストは”気づき”をサポートするガイドです
カラーセラピストは治療したり、性格判断をしたり、占ったりする仕事ではありません。
色から受け取るメッセージを翻訳し、ご本人の「気づき」をサポートする。
セラピストは心のガイドです。
管理人について
やなぎけんじ
1977年 京都生まれ
奈良市在住
webクリエイター
アート&カラーセラピーガイド
略歴
大学で心理学を学ぶ中で、絵と心の関係に興味を持ち、アートセラピーや色彩心理学を学ぶ。
当時はセラピーの情報が少なく苦労した経験から、自分が得た知識や経験を広く共有したいと思い、ホームページを立ち上げた。
2003年に『アートセラピーパーク』の運営をスタート。
その後、カラーセラピーと色彩心理学のコンテンツを独立させ『カラーセラピーランド』を立ち上げる。
2014年からは奈良を拠点に、誰でも簡単に素敵な作品ができるアート講座をスタート。
・アートセラピスト/カラーセラピスト
・パステルシャインアート アドヴァンスセラピスト
・パステリア書 インストラクター
・アクリルフレーム インストラクター
活動内容
現在、アートセラピーやカラーセラピーのサイトを運営しています。
また「パステルシャインアート」と「マスキングテープアート」を中心に、色やアートを気軽に楽しめて世界を広げるきっかけとなる教室を開催しています。
アートセラピーやカラーセラピーに関する取材・執筆などのお仕事をお受けしています。
Webクリエイターの経験を活かして、ホームページ制作やアメブロのカスタマイズ、パソコンの出張個人レッスンなどもしています。
活動地域
主な活動地域は奈良・京都。
神戸に住んでいたことがあり、時々遊びに行きます。
最近は滋賀が好きでよく出かけています。
旅好きなのでどこへでも行きます^^
主なスキル
・パステルシャインアート アドヴァンスセラピスト
・パステリア書 インストラクター
・アクリルフレーム インストラクター
・色彩学校 色彩心理インストラクター科修了
・色彩学校 子どものためのアートインストラクター養成科修了
・色彩検定1級
運営サイト/ブログ
・カラーセラピーランド
・アートセラピーパーク
・セラピーガイド
著書/寄稿
監修
・1日1枚 誰でも手軽にリフレッシュ 15分で楽しむマンダラぬり絵(朝日新聞出版)
・心を鎮める マンダラヒーリングbook(日本文芸社)
寄稿
・ゴルフダイジェスト
・AREA占いMOOK恋と運命の占い2019
・ハレやか
・プチくらしの森
・GoodStyle
・REAL SIMPLE JAPAN
・Trinity WEB(Webメディア)
お仕事のご依頼・ご相談
お仕事についてのご依頼・ご相談はこちらのお問合わせフォームよりご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。