カラーボトルセラピーの比較:共通するところ
カラーセラピーのちがいを比較する前に、多くのボトル型カラーセラピーに通じる共通点を知っておきましょう。ちがいを比較することも大切ですが、共通するところには普遍的な意味があります。
占いではなく、気づきのセラピー
ボトル型カラーセラピーは占いや心理テストではありません。ボトルを選び、リーディングを進めていく中で「当たっている!」という言葉がよくでますが、たまたま当たったわけではないのです。
リーディングの結果は当たったのではなく、あなたが自ら選んだものです。あなたが選んだ色には心の状態が表れています。選んだ色から心の声を聞き、”色”という言語を通して心の状態を読み解いていくのがカラーセラピーです。
ボトルは左手でつかむ
多くのカラーセラピーでは、ボトルを選ぶときに左手で選ぶように指示されます。これは、右手が左脳、左手が右脳と結びついていることが関係しています。
左脳は論理や思考を司る脳なので、右手を使うと頭で考えてボトルを選んでしまいがちです。カラーセラピーではできるだけ無意識に近い形でボトルを選んでもらいたいため、直感や感情を司る右脳(左手)でボトルを選ぶようにしています。
上下の層に分かれたボトル
カラーセラピーで使うボトルの中には、上下2つの色の層に分かれたボトルも多いです。
ボトルの色が上下2層になっている場合、上層の色は自分でも意識できる「顕在意識」、下層の色は自分では意識できない「潜在意識(無意識)」の状態を表していると解釈されることが多いです。
選ばれなかった色「ミッシングカラー」
選んだ色には意味がありますが、全く選ばれなかった色にも大きな意味があります。好きな色と嫌いな色という単純な傾向だけではなく、自分でも気づかないうちに避けている色があることがあります。
なぜその色を避けているのか、なぜその色に関心がないのか、選ばれなかった色が意味することは、あなたの人生に大きな影響を与えていることも少なくありません。
ボトルの数が少ないカラーセラピーほど、ミッシングカラーを重視する傾向にあります。
参考文献・おすすめ商品
→ 他にも参考書籍・おすすめの本で紹介しています。