珊瑚色 さんごいろ

色彩検定3級で出る61個の色名一覧<慣用色名+系統色名>

色彩検定3級では、269色のJIS慣用色名の中から、公式テキストに掲載されている61色の色が出題されます。

確認しておけば確実に正解できる問題なので、きちんと抑えておきましょう!

試験での出題のされ方

色彩検定3級試験では毎回、四択で、色と色名を結びつける問題が出題されます。

四択といっても、選択肢の中の2つは全く検討違いの色なので、実際には迷うとしたら二択で迷うケースが多いと思います。

問題集などで練習を重ねて、確実に得点できるようにしておきたいところです。

文部科学省後援 色彩検定公式テキスト。3級では最初に色の持つ様々な働きを紹介しています。また、デザインの色彩の基礎となる色彩調和ではカラーカードを使って自分で配色を作ります。

色名の覚え方

61色というと多いように思いますが、まずは「赤系・黄赤系・黄系・黄緑系・緑系・青系・青紫系・紫系・赤紫系・無彩色系」に分類すると覚えやすいです。

その際、慣用色名(珊瑚色、マリンブルーなど)と、系統色名(明るい赤、こい緑みの青など)をセットで覚えるようにしましょう。

色のイメージだけで覚えていると、本番できっと不安になるので、明るい~とか、緑みの~という具体的な言葉で覚えておくほうが安心です。

色彩検定3級で出る赤系の色(11色)

 

桜色(さくらいろ):ごくうすい紫みの赤

 

紅梅色(こうばいいろ):やわらかい赤

 

珊瑚色(さんごいろ):明るい赤

 

茜色(あかねいろ):こい赤

 

朱色(しゅいろ):あざやかな黄みの赤

 

ワインレッド:こい紫みの赤

 

ボルドー:ごく暗い赤

 

カーマイン:あざやかな赤

 

バーミリオン:あざやかな黄みの赤

 

スカーレット:あざやかな黄みの赤

 

サーモンピンク:やわらかい黄みの赤

色彩検定3級で出る黄赤系の色(4色)

 

煉瓦色(れんがいろ):暗い黄赤

 

栗色(くりいろ):暗い灰みの黄赤

 

チョコレート:ごく暗い黄赤

 

ピーチ:明るい灰みの黄赤

色彩検定3級で出る黄系の色(12色)

 

山吹色(やまぶきいろ):あざやかな赤みの黄

 

黄土色(おうどいろ):くすんだ赤みの黄

 

芥子色(からしいろ):やわらかい黄

 

マリーゴールド:あざやかな赤みの黄

 

ベージュ:明るい灰みの赤みを帯びた黄

 

セピア:ごく暗い赤いみの黄

 

カーキー:くすんだ赤みの黄

 

ブロンド:やわらかい黄

 

クリームイエロー:ごくうすい黄

 

カナリヤ:明るい緑みの黄

 

オリーブ:暗い緑みの黄

 

レモンイエロー:あざやかな緑みの黄

色彩検定3級で出る黄緑系の色(3色)

 

鶯色(うぐいすいろ):くすんだ黄緑

 

萌黄(もえぎ):つよい黄緑

 

オリーブグリーン:暗い灰みの黄緑

色彩検定3級で出る緑系の色(5色)

 

若竹色(わかたけいろ):つよい緑

 

青磁色(せいじいろ):やわらかい青みの緑

 

コバルトグリーン:明るい緑

 

エメラルドグリーン:つよい緑

 

ビリジアン:くすんだ青みの緑

色彩検定3級で出る青系の色(13色)

 

浅葱色(あさぎいろ):あざやかな緑みの青

 

空色(そらいろ):明るい青

 

藍色(あいいろ):暗い青

 

瑠璃色(るりいろ):こい紫みの青

 

群青色(ぐんじょういろ):こい紫みの青

 

ターコイズブルー:明るい緑みの青

 

マリンブルー:こい緑みの青

 

シアン:明るい青

 

スカイブルー:明るい青

 

ベビーブルー:明るい灰みの青

 

コバルトブルー:あざやかな青

 

ネービーブルー:暗い紫みの青

 

ウルトラマリンブルー:こい紫みの青

色彩検定3級で出る青紫系の色(2色)

 

桔梗色(ききょういろ):こい青紫

 

バイオレット:あざやかな青紫

色彩検定3級で出る紫系の色(5色)

 

茄子紺(なすこん):ごく暗い紫

 

菖蒲色(あやめいろ):明るい赤みの紫

 

ラベンダー:灰みの青みを帯びた紫

 

モーブ:つよい青みの紫

 

パープル:あざやかな紫

色彩検定3級で出る赤紫系の色(2色)

 

牡丹色(ぼたんいろ):あざやかな赤紫

 

マゼンタ:あざやかな赤紫

色彩検定3級で出る無彩色系の色(4色)

 

生成り色(きなりいろ):赤みの帯びた黄みの白

 

アイボリー:黄みのうすい灰色

 

シルバーグレイ:明るい灰色

 

チャコールグレイ:紫みの暗い灰色

カテゴリー/色の資格

参考文献・おすすめ商品

山脇惠子/色の基礎知識、色と人の心との関係等について、具体例とともに、たくさんの写真やイラストとともに紹介されています。色を上手に活用し生活を豊かにするヒントや、色を使って心と体を元気にするための様々な実用的な情報も満載です。

→ 他にも参考書籍・おすすめの本で紹介しています。