ルビーレッド(Ruby Red)の色見本・カラーコード
~ 世界の伝統色「赤系の色」~
ルビーレッドの色情報
色名・由来・カラーコード
| 色の名前 | ルビーレッド |
|---|---|
| 読み / 綴り | ruby red |
| 由来 / 概要 | 宝石のルビーのような色 |
| 系統色名 | vv-pR (鮮やかな紫みの赤) |
| マンセル値 | 10RP 4/14 |
| webcolor | #d12e59 |
| RGB |
R(赤):209 G(緑):46 B(青):89 |
| CMYK |
C(シアン):0 M(マゼンタ):90 Y(イエロー):40 K(ブラック):15 |
ルビーレッド(ruby red)
宝石のルビー(紅玉)のような濃い紅色。
少し紫味を帯びた鮮やかな赤色です。
結婚50年目を「金婚式(きんこんしき)」といいますが、結婚40年目を「ルビー婚式(ルビー・ウェディング)」といいます。
深くて美しい赤さを表す
ルビーは深くて美しい赤さを形容する時に使われたり、果物の名前に使われることもあります。
赤色のグレープフルーツ「スタールビー」や奈良県産のブランドイチゴ「あすかルビー」のほか、さくらんぼの佐藤錦は「木になるルビー」や「食べるルビー」とよばれています。



