青・ブルー系の色一覧
日本と世界の伝統色の中から、青系・ブルー系の色を紹介します。
- 青 (あお)鮮やかな青/光の三原色のひとつ
- 空色 (そらいろ)明るい青/晴れた空のような明るい青
- 水色 (みずいろ)薄い緑みの青/澄んだ水のような薄い青
- 瑠璃色 (るりいろ)濃い紫みの青/宝石の瑠璃(ラピスラズリ)の色
- 瑠璃紺 (るりこん)濃い紫みの青/宝石の瑠璃を由来とする色名
- 群青色 (ぐんじょういろ)濃い紫みの青/日本画の岩絵具の名前
- 白群 (びゃくぐん)やわらかい青みの緑/岩絵具の「群青」を淡くした色
- 紺青 (こんじょう)暗い紫みの青/18世紀ベルリンで発見された青色顔料
- 藍色 (あいいろ)暗い青/蓼藍(タデアイ)で染めた暗い青
- 濃藍 (こいあい)ごく暗い青/濃い藍色
- 瓶覗き (かめのぞき)やわらかい灰みの青/藍瓶に少しつけただけの淡い藍色
- 勝色 (かちいろ)ごく暗い紫みの青/武士が「勝つ色」として縁起を担いだ
- 縹色 (はなだいろ)強い青/はなだ=青の古名
- 紺色 (こんいろ)暗い紫みの青/藍染の中で暗く濃い色
- 濃紺 (のうこん)暗い紫みの青/濃い紺色
- 鉄紺 (てつこん)ごく暗い紫みの青/鉄色がかった紺色
- 紺藍 (こんあい)濃い青紫/紺も藍も藍染の色名
- 納戸色 (なんどいろ)強い緑みの青/納戸の暗がりのような色
- 鉄納戸 (てつなんど)暗い灰みの青/鉄色がかった納戸色
- 納戸茶 (なんどちゃ)暗い灰みの青緑/茶色みをおびた納戸色
- 錆納戸 (さびなんど)くすんだ緑みの青/少しくすんだ納戸色
- 藤納戸 (ふじなんど)強い青紫/藤色がかった納戸色
- 鉄色 (てついろ)ごく暗い青緑/藍染の一種で鉄を使用する染め色
- 浅葱色 (あさぎいろ)鮮やかな緑みの青/薄い葱(ねぎ)の葉のような色
- 水浅葱 (みずあさぎ)やわらかい青緑/水色がかった浅葱色
- 錆浅葱 (さびあさぎ)灰みの青緑/少しくすんだ浅葱色
- 新橋色 (しんばしいろ)明るい緑味の青/新橋の若者衆に好まれた着物の色
- 露草色 (つゆくさいろ)鮮やかな青/露草(ツユクサ)の花の色
- 勿忘草色 (わすれなぐさいろ)明るい青/勿忘草(わすれなぐさ)の花の色
- ブルー (blue)鮮やかな青/光の三原色のひとつ
- スカイブルー (sky blue)明るい青/代表的な空の色
- ホリゾンブルー (horizon blue)やわらかい青/ホリゾン=地平線や水平線
- ゼニスブルー (zenith blue)明るい紫みの青/ゼニス=頂点・天頂の意味
- アザーブルー (azure blue)明るい青/アザー=空色・青空という意味
- セレストブルー (celeste blue)明るい青/セレスト=天空の意味
- ミッドナイトブルー (midnight blue)ごく暗い紫みの青/真夜中の色
- サルビアブルー (salvia blue)鮮やかな紫みの青/サルビアの花の色
- フォゲットミーノット (forget me not)明るい青/勿忘草(わすれなぐさ)の花の色
- ヒヤシンス (hyacinth)くすんだ紫みの青/ヒヤシンスの花の色
- アクアマリン (aquamarine)強い青/宝石のアクアマリン(藍玉)の色
- ラピスラズリ (lapis lazuli)濃い紫みの青/宝石のラピスラズリの色
- ウルトラマリンブルー (ultramarine blue)濃い紫みの青/ラピスラズリを粉末にした青色顔料の色
- サファイアブルー (sapphire blue)濃い紫みの青/宝石のサファイアの色
- ターコイズブルー (turquoise blue)明るい緑みの青/宝石のターコイズの色
- インディゴ (indigo)暗い青/藍で染めた青色
- ベビーブルー (baby blue)明るい灰みの青/欧米の乳幼児の服の色
- スマルト (smalt)くすんだ紫みの青/コバルトガラスを粉末にした顔料の色
- プルシャンブルー (prussian blue)暗い紫みの青/フェロシアン化鉄の顔料の色
- アイアンブルー (iron blue)暗い紫みの青/鉄を主成分とする顔料の色
- コバルトブルー (cobalt blue)鮮やかな青/コバルトとアルミを主成分とする顔料の色
- セルリアンブルー (cerulean blue)鮮やかな青/硫酸コバルトと酸化亜鉛と珪酸から合成される青色顔料が由来
- シアン (cyan)明るい青/色の三原色のひとつ。古代ギリシャ語「暗い青 (cyanoa)」が語源
- マリンブルー (marine blue)濃い緑みの青/少し緑みのある海のような青色
- ネイビーブルー (navy blue)暗い紫みの青/イギリス海軍に由来する色名
- オリエンタルブルー (oriental blue)濃い紫みの青/中国の青い陶磁器の色(チャイナブルー)
- サックスブルー (saxe blue)くすんだ青/ドイツのザクセン地方の英語「サクソニー (Saxony)」に由来
- ロイヤルブルー (royal blue)濃い紫みの青/イギリス王室のオフィシャルカラー
- ジェイブルー (jay blue)くすんだ青/アオカケスの羽の色
- ダックブルー (duck blue)鮮やかな青/鴨の羽にある鮮やかな青
- 秘色 (ひそく)ごく薄い緑みの青/中国の青磁器の色
- ナイルブルー (nile blue)くすんだ青緑/ナイル川のようなくすんだ青緑
- ピーコックブルー (peacock blue)濃い青緑/孔雀の羽の色
- ブルー (bleu)鮮やかな青
参考書籍・おすすめの本
→ 他にも参考書籍・おすすめの本で紹介しています。