キャロットオレンジ(Carrot Orange)の色見本

キャロットオレンジ(Carrot Orange)の色見本・カラーコード

キャロットオレンジの色情報

色の名前キャロットオレンジ
読み / 綴りcarrot orange
由来 / 概要キャロット=人参の色
系統色名st-O (強い黄赤)
マンセル値10R 5/11
webcolor#df6c31
RGB R(赤):223 
G(緑):108 
B(青):49
CMYK C(シアン):0 
M(マゼンタ):67 
Y(イエロー):80 
K(ブラック):10

キャロットオレンジ(carrot orange)

キャロットとは日本語で人参(ニンジン)のこと。
ニンジンのような強い黄赤をキャロットオレンジといいます。

人参の色
キャロット(人参)

赤毛の人のことをキャロット(carrot tops、carrot heads)と呼ぶことがありますが、蔑称の意味を含むので注意しましょう。

関連する色

人参色(にんじんいろ): 強い黄赤
キャロットオレンジ(Carrot Orange): 強い黄赤

参考書籍・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中。

永田泰弘/487色の名前が、色の由来になった物の写真とともに紹介されています。写真がとてもきれいで、見ているだけで色が好きになる本です。CMYK値・RGB値・マンセル値・JIS記号も記載されており、辞典としても役立ちます。