路考茶(ろこうちゃ)の色見本

路考茶(ろこうちゃ)の色見本・カラーコード

路考茶の色情報

色の名前路考茶
読み / 綴りろこうちゃ
由来 / 概要歌舞伎役者の瀬川菊之丞(俳号:路考)に由来
系統色名dk-rY (暗い赤みの黃)
マンセル値1.5Y 4.5/5
webcolor#927a30
RGB R(赤):146 
G(緑):122 
B(青):48
CMYK C(シアン):0 
M(マゼンタ):20 
Y(イエロー):70 
K(ブラック):55

路考茶(ろこうちゃ)

路考茶(ろこうちゃ)は歌舞伎役者の名前に由来する役者色のひとつ。

二代目瀬川菊之丞(せがわ きくのじょう)が「八百屋お七(やおやおしち)」で用いた衣装の色から、俳号「路考(ろこう)」にちなんでつけられた色名が路考茶です。

関連する色

団十郎茶(だんじゅうろうちゃ): くすんだ黄赤
路考茶(ろこうちゃ): 暗い赤みの黃
芝翫茶(しかんちゃ): やわらかい赤みの黃
離寛茶(りかんちゃ): 暗い灰みの緑みの黃
梅幸茶(ばいこうちゃ): 暗い黄みの赤
利休茶(りきゅうちゃ): 灰みの黃

参考書籍・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中。

福田邦夫/JIS規格の269色をふくむ、日本の色と世界の色の507色が掲載されている本です。写真はなく色見本と文章だけの構成ですが、その分、それぞれの色の由来や歴史などが詳しく紹介されており参考になります。