
色彩図鑑
グリーン(Green)の色見本
色の名前 | グリーン |
---|---|
読み/綴り | green |
系統色名 | vv-G(鮮やかな緑) |
マンセル値 | 2.5G 5.5/10 |
webcolor | #00a760 |
RGB |
R(赤):0 G(緑):167 B(青):96 |
CMYK |
C(シアン):82 M(マゼンタ):0 Y(イエロー):80 K(ブラック):0 |
グリーン(green)
グリーンは日本語の緑のこと。
光の三原色(加法混色の三原色)のひとつです。
「green」の綴りはもともと「grene」で、grow(成長)やgrass(草)と同じ語源であり、萌え出る草の色を意味します。
グリーンというと日本では自然や安全・平和の象徴ですが、西洋では毒薬やカビ、死者の色など不吉なイメージももちます。
関連する色
光の三原色(レッド・グリーン・ブルー)
■レッド(Red): 鮮やかな赤
■グリーン(Green): 鮮やかな緑
■ブルー(Blue): 鮮やかな青
■赤(あか): 鮮やかな赤
■緑(みどり): 明るい緑
■青(あお): 鮮やかな青
【Pickup】
\ この色をシェアする! /