バーントオレンジ(Burnt Orange)の色見本・カラーコード
~ 世界の伝統色「橙系の色」~
バーントオレンジの色情報
色名・由来・カラーコード
| 色の名前 | バーントオレンジ |
|---|---|
| 読み / 綴り | burnt orange |
| 由来 / 概要 | 濃いオレンジ色 |
| 系統色名 | st-O (強い黄赤) |
| マンセル値 | 0.5YR 5/11 |
| webcolor | #cc5e58 |
| RGB |
R(赤):204 G(緑):94 B(青):88 |
| CMYK |
C(シアン):0 M(マゼンタ):70 Y(イエロー):50 K(ブラック):20 |
バーントオレンジ(burnt orange)
バーントオレンジとは、直訳すれば「焦げたオレンジ」ですが、色合いとしては濃いオレンジです。
色名に「バーント」がついた場合、元の色より濃い色を意味します。
関連する色・類似色
■蜜柑色(みかんいろ): 鮮やかな黄赤
■柑子色(こうじいろ): 明るい黄赤
■橙色(だいだいいろ): 鮮やかな黄赤
■オレンジ(Orange): 鮮やかな黄赤
■マンダリンオレンジ(Mandarin Orange): 強い赤みの黄
■タンジェリンオレンジ(Tangerine Orange): 鮮やかな黄赤
■バーントオレンジ(Burnt Orange): 強い黄赤

