グリ ドゥ ラン(Gris de lin)の色見本・カラーコード
~ フランスの伝統色「ピンク系の色」~
グリ ドゥ ランの色情報
色名・由来・カラーコード
  
| 色の名前 | グリ ドゥ ラン | 
|---|---|
| 読み / 綴り | Gris de lin | 
| 系統色名 | lg-R (明るい灰みの赤) | 
| マンセル値 | 5R 7.5/1 | 
| webcolor | #d1c1c2 | 
| RGB | 
R(赤):209  G(緑):193 B(青):194  | 
| CMYK | 
C(シアン):21  M(マゼンタ):25 Y(イエロー):19 K(ブラック):0  | 
グリ ドゥ ラン(Gris de lin)
フランス語で「グリ(Gris)」は灰色、「ラン(Lin)」は亜麻のことで、「グリ ドゥ ラン(Gris de lin)」は亜麻色を表す色名です。
フランスの作曲家クロード・ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」は、フランス語では「La fille aux cheveux de lin」と書きます。
亜麻色を表す色名
日 ■亜麻色(あまいろ): 明るい灰みの赤みの黃
仏 ■グリ ドゥ ラン(Gris de lin): 明るい灰みの赤

