
亜麻色(あまいろ)の色見本・カラーコード
亜麻色の色情報
色の名前 | 亜麻色 |
---|---|
読み / 綴り | あまいろ |
由来 / 概要 | 亜麻の糸や亜麻で編んだ布の色 |
系統色名 | lg-rY (明るい灰みの赤みの黃) |
マンセル値 | 10YR 8/2 |
webcolor | #efe5ca |
RGB |
R(赤):239 G(緑):229 B(青):202 |
CMYK |
C(シアン):0 M(マゼンタ):5 Y(イエロー):20 K(ブラック):10 |
亜麻色(あまいろ)
亜麻の糸や亜麻で編んだ布のような薄い黄褐色です。
亜麻色は日本古来の色名ではなく、『亜麻色の髪の乙女』という曲で有名になったと考えられます。
『亜麻色の髪の乙女』はフランスの作曲家クロード・ドビュッシーのピアノ曲で、原題は『La fille aux cheveux de lin』です。
日本では髪の色を表現するのに亜麻色は使いませんが、西洋ではブロンド(Blond)と並び、髪の色を形容するときにこの色名が使われます。
亜麻の花は薄い青色です。亜麻織物には亜麻の茎の繊維が使われます。
関連する色
■亜麻色(あまいろ): 明るい灰みの赤みの黃
■ブロンド(Blond): やわらかい黃
参考書籍・おすすめの本
参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中。
誕生色・バースデーカラーの専門店ができました
![]() |
【Birth Day Colors】 今日の色:9月23日の誕生色のスマホケース 文字入れなどのカスタマイズもOK! Tシャツやトートバッグもあります。 |
---|