マラカイトグリーン(Malachite Green)の色見本・カラーコード
~ 世界の伝統色「緑系の色」~
マラカイトグリーンの色情報
色名・由来・カラーコード
| 色の名前 | マラカイトグリーン |
|---|---|
| 読み / 綴り | malachite green |
| 由来 / 概要 | マラカイト=孔雀石の色 |
| 系統色名 | dp-G (濃い緑) |
| マンセル値 | 4G 4.5/9 |
| webcolor | #009854 |
| RGB |
R(赤):0 G(緑):152 B(青):84 |
| CMYK |
C(シアン):90 M(マゼンタ):0 Y(イエロー):85 K(ブラック):10 |
マラカイトグリーン(malachite green)
マラカイトとは孔雀石(くじゃくいし)のことです。
マラカイトを細かくくだいた顔料の色をマラカイトグリーンといい、古代中国やエジプトで使用されていた最古の緑色顔料のひとつです。
クレオパトラの特徴的なアイシャドーに使われていたのが孔雀石=マラカイトグリーンです。

マラカイト(孔雀石)の原石

マラカイト(孔雀石)
日本では飛鳥・奈良時代に仏教伝来とともに中国から伝えられ緑青色(ろくしょういろ)と呼ばれます。
関連する色・類似色
■緑青色(ろくしょういろ): くすんだ緑
■マラカイトグリーン(Malachite Green): 濃い緑

