丹色(にいろ)の色見本

丹色(にいろ)の色見本・カラーコード

~ 日本の伝統色「橙系の色」~

丹色の色情報
色名・由来・カラーコード

色の名前丹色
読み / 綴りにいろ
由来 / 概要丹 (に) =赤い土や赤い顔料
系統色名st-O (強い黄赤)
マンセル値10R 5.5/10
webcolor#ed6d46
RGB R(赤):237 
G(緑):109 
B(青):70
CMYK C(シアン):0 
M(マゼンタ):70 
Y(イエロー):70 
K(ブラック):0

丹色(にいろ)

丹(に)とは、赤い土や赤い顔料の意味で、最古の赤色絵の具や塗料の色を総称して「丹色」とよばれていました。

赤土の粘土は、人類最古の酸化鉄顔料として知られており、神社の鳥居などは朱塗りや丹塗りといわれます。

今では聞き馴染みのない色名ですが、その昔「丹」は、「赤」や「朱」とともに赤の色相を表す基本漢字のひとつでした。

関連する色・類似色

丹色(にいろ): 強い黄赤
真赭(まそお): くすんだ黄みの赤
鉛丹色(えんたんいろ): 強い黄みの赤
黄丹(おうに): 強い黄赤

主な参考文献

前作「色の名前事典507」に新たに12色が加わり519色になりました。RGBやCMYKなどの値も少し変わっています。